前日準備

2005年11月3日
前日準備
明日から平日なのに文化祭です。つまりこれは平日なのでレアな企画をやるかもしれませんね。

世間は祝日なのに一日中学校行ってました。
朝から汚い校舎を美化しようと努力をして、その後役者が通し稽古してるのをまったり見てました。

昼頃はホームルームではないところで演劇をするため、音響や照明さんは奮闘してました。そんな中俺は音楽聞きつつ後ろの方の席で眺めてました。ジョンさんみたいに抜け出して昼飯食べるなんて事はしません。
そのホームルームでないところに行く途中元キャプに会いました。彼はなぜか俺が野球部のことを愚痴っているのを知っていて俺に耐えるときとか言ってきました。まあ耐えますよ。我が世になるまでw

その後は上履き求めて渋谷に行きました。
結果三時間もいたんですけど見つかりませんでした。
最初は激安の殿堂ドン・キホーテに行って「上履きってありますか」とジョンさんが聞いたのですけどないですねと即答でした。なんでもあるって言ってるじゃないか。むかついたんで18禁の所にある大人のおもちゃを口にねじ込んでやりました。
その後は東急ハンズです。ありませんした。
その後はABC MARTでした。ありませんでした。
その後は東急でした。ありませんでした。むしろ学生服売り場とか迷い込んでいう場違いな場所に迷い込んで、いろんな学校の制服を見てしまいました。
その後は西部でした。ない。
その後はロフトでした。ない。
その後は丸井でした。ない。
そうですよね渋谷なんかにある訳ねーじゃんかよ……
でも執念深いジョンさんと俺はサンクスで地図を立ち読みして渋渋あたりにはあるのではなどという勝手な妄想を抱いて渋渋に行きました。
正確には行ったつもりですけど、迷った。
なんか隣に幼稚園があったため、幼稚園だとジョンさんが勘違いしてました。ノリで俺も間違えましたw
なので青山病院行ったり危うく原宿あたりまで行きそうになってしまいました。
しかし、渋渋ってすごいっすよね。噴水があるのですよ。グラウンドないけど。
で、その噴水に感動した後は、呼び出されたので帰りました。
途中で、デモ行進している人たちがいました。両脇と後ろを機動隊で押さえられていました。
ていうか明治通りってただでさえ工事してるのにデモやっているのでプチ渋滞してました。
見ていたらうまい棒配ってたのでもらいました。一本もらったら隠すという離れ業をやったため二本もらいました。やったぜ。

帰ったら5時40分でした。役者はいなく、大道具と小道具の人たちが残ってました(4人くらいか)。役者は帰りましたか。まあせいぜい明日失敗しないことですよね。
特に絶対かまないで下さい。    終わり(1372文字)

明後日から文化祭

2005年11月2日
明後日から文化祭
ついに文化祭が迫ってきました。
今年はなんかいろいろありそうです。

今日は生物で蛙の解剖のビデオを見ました。
なんか、すごくナレーションが面白かったです。
昔風の音声で、「それでは大脳を取り除いてみましょう」と抑揚のない声で言われれば少し笑ってしまいます。
ただ頭をちょん切ったところでは絶句でした。

そしてスターウォーズのDVDには未公開映像が16分26秒もあることを知ってしまいました。
ルーカス監督が長すぎるといってカットされたらしいのですが16分とか関係ないとかふと思いました。    終わり(267文字)
眠くて授業中眼のまわり筋肉が痛くて……
だめでした。1時間目の現国は肉離れをしてしまったCrescent Moonさんをスルーして学校へ着いたけれども間に合いました。
が沈没しました。

2時間目の物理は最初の慣性の法則に関するビデオを見ていたと思ったら急に意識が遠のいていくのを必死に制御しながら眼の周りの筋肉の痛みにもこらえて何とか見ていました。
が、いざ授業に入ると窓から降り注ぐぽかぽかした日差しに囲まれて昇天してしまいました。
そんな昇天して意識がどっかいっちゃっている僕を現実の世界へ引き戻してくれて、3時間目も4時間目も目が冴えさしてくれた出来事がおきました。
瞬間速度は求められないという話をしていたときのことです。
なぜかスピード違反の話になっていました。必死こいて耳を傾けると、一回先生のくせしてやっかいになってしまったと言っているではありませんか。
要旨は100キロの所を123キロほどで走っていたようです。
これは運が悪かった。普通に150くらいで関越走っている車とかあるしね。
彼らは必死に、生徒達が待っているんだ(修学旅行の下見のくせに)とか同じ公務員同士じゃないですかとか口走ったようですが、傑作は横から見ればメーターは123じゃなくて119、いやでもこれだと20キロ以上オーバーすると罰金が増えることを知っていると思われる118にしちゃおうという心理が働いてそれで118キロですまされたということです。でもほんと運が悪いよな

5時間目の新幹線が出来るまでと言う映像を見ていたときはうとうとして額が机の縁にぶつかって目が覚めました。

そして放課後はなんか強制的に野球部に連れて行かされて(原則出るのが普通だけどね)、2メートルのコードを買い出しに行かされました。99円ショップに。はっきり言って微妙な感じです。(つまりこれはなじめないということか……)

買いに行ったあとは勝手に抜け出して文化祭のために武道館でシアター設営をしました。そこで野球部の先輩とばったり会ってしまいました。先輩がさぼってるんだしいいよなとか思いました。

追伸 チョコボールを一気に食べるとなんかハイチュウっぽくなる。
昨日はハローウィーンだった。そして私はここでしか野球部に対しての本心をいえないへたれだ。   終わり(1105文字)

内閣改造

2005年10月31日
内閣改造
小泉が内閣を改造しました。
官房長官と外相に韓国から批判がきてるようですが無視してやりましょうw
なぜか常任理事国の中国なら多少理解できるが、国際社会から信頼されていない韓国の言うことを聞いちゃだめですw
あと文科省の人は変わっちゃったみたいですね。

明日提出するはずの英語の文章を考えています。
またテーマ学習のことも考えています。

あとアシタカさん今日早くかえちゃってごめんなさい。
きっと切羽詰まってたんだよたいした人じゃないのに……    終わり(270文字)
スターウォーズのサントラが
なぜか流れてました。これでアシタカさんやSAT-TUNのやる気がおきればまあいいんですけどね。

今日は文化祭の準備のために午前9時集合だったのですが遅れました。
そして教室に入っていくとやけに私と対照的でハイテンションな役者陣。
townworkさんと雑談しつつ、耳を向けるとカラオケという言葉が聞こえてきました。やけにテンション高いわけだよ。

男同士で1時間くらい雑談をしてたら1時間くらい遅刻してきたpiasimaさんがご到着。
で、その3人とけいとで東急ハンズにニスを返品しに行きました。無事返品したあとドンキに寄って、警棒なるものを求めに行ったのですが、さすがにありませんでした。仕方なくたばこっぽいのを買いました。

パーティー用品で警棒を買うために彷徨っていたら、
18禁というなんともそそるような文字にぱったりと出会いました。パーティー用品なのに大人のおもちゃらしき物体が……これがきっとなんでもあると言われるゆえんなのでしょう(警棒なかったけど)
ちなみにじょん・けいさんは私に場所を言われるまであそこをかたどったおもちゃだとはわからなかったそうです。

その後店で会計すまそうとしてたときにカラオケに行くと言ってた役者陣に会いました。けいさんとはそこで別れました。
そしてブックファーストで我が校の英語教師のつまらない参考書をpiasimaさんが買いました。
あれほど最初のページで挫折しそうになる本はないのではないのでしょうか。

そして警棒を求めてハンズへ。
丸い細長い棒を二本買いました。その丸い細長い(30?くらい)棒で学校へ帰るまでtownworkさんとpiasimaさんと話が持ちました。不思議ですねほんと。
で持って帰ったらSAT-TUN(大道具責任者)から厳しい一言が「アメリカのはもっと長くて太いよ」確かにアメリカのは長くて太いですよね……

SAT-TUNの厳しい一言にもめげず、piasimaさんは警棒風に黒く塗りました。そのあとtownworkさんとpiasimaさんとでラーメンを食べに行きました。ラーメンのスープにご飯をかけるというよくわからない行為をしましたが、店の言うとおりおいしかったです。   終わり(1126文字)

地元じゃ負け知らず

2005年10月29日
地元じゃ負け知らず
普通にMステで間違えてました。

今日は午前で帰りました。
学校の校門前の信号で赤になったので待っていたら、俺から1000円徴収した野球部の連中が来ました。
荷物持っていたので持たされると思い、ちょうどtownworkさんと奥さんと一緒にいたのですが前者の機転により右折しました。助かった。
そしたら、なんか隣の建物で文化祭なるものがやってました。

その後渋谷で飯食って帰りました。
そして入った飯屋で「たばこお吸いになりますか?」と聞かれました。よっぽど私たちがふけていたのか、それともマニュアルしか読めない店員だったのかという問題になりますが、後者だと信じましょう。

話が変わるけど、トヨタという自動車会社がありますよね、あの公民の方の大好きな会社です。1兆円以上利益が出ているあのぼったくり会社です。
まだ自動車乗れないのですけど、やけに自動車って全体的に高くねとか思いませんか。クラウンとかね。
家電製品は安くなっていくのに、車はむしろ高くなっている。家電は値引き合戦が激しいのに、車売ってんのってメーカの販売網かディーラーの販売網くらいです。
安売り店とかないんだよな。途上国の自動車産業が発展すればきっと値下げ競争が始まるのかな。
いつの日か車を安く売ってくれる店が出来るのを期待するとします。(ちなみにタクシー会社にはクラウンは150万円で届けられるそうです。やけにクラウンとか多いわけだよね。)

しかし独占市場の企業を賛美する公民の先生は大丈夫なのでしょうかね。   終わり(703文字)変な話をして文字数を稼ぐのは当たり前w

ロッテ日本一

2005年10月27日
ロッテ日本一
時代に取り残されたかのような題名ですね。

今日の授業で面白かったのは古文ですかね。
早い話授業を録音している奴がいたってことですかね。で、録音機がなぜかおこっちてきてごりごりに見つかったわけです。
動揺してました。
ちなみに録音の音質は良かったです。

放課後、先輩に呼ばれたのでグランドのへこんでいる部分に土を盛っていました。すると先輩(前のとは違う)が「中三こっち来い」と言いました。誰も返事すらしませんでした。G田にも呼ばれてるぞとか言われたのにな。
なんか高三まで野球部にいないような気がしました。

その土盛り作業が終わったあと、ブリーチの19巻を読んでいたらカラーページがあるじゃないですか20頁も……ドラゴンボールですらなかったのに。ブリーチってスゲーとか思ってました。

読み終わりA組いったら前の黒板に趣きのある芸術品がありました。でも前の黒板だから消されるんじゃ。
それに刺激されC組でも左の隅に芸術品が作られました。
その後のこぎりでベニヤ切ってました。結構握力が必要とされることが発見できました。   終わり(624文字)

サボっちまった

2005年10月26日
サボっちまった
大道具をさぼりました。
俺がいてもいなくても変わらないという説はありますが。

個人的な弁解
ちょっと疲れてた(古文で20分ほど意識を失う)
ちょっと体温が低かった(35.5度でした)
代表と責任者に帰っていいって言われた(まあ俺は使えないからな)
雨が降っていた(帰って眠りたくなるよ)
以上です。

弁解もすんだところで終わります。(158文字)

無題

2005年10月25日
無題
1時間目と2時間目はなんか久しぶりに寝なかった気がします。少し寝たかも

面白かったんですよ。1時間目の国語は要約すれば世の中のはみ出し者こそが小説を書けるって事を言いたかったんでしょうかね。まあそんなのはどうでもいいんです雑談が面白いのですよ。まあ同業者とはそんなに飲まないとか自慢してました。(これはそんなに面白くないか)
2時間目の物理は最初にM山君の所からあっちのほうの塗り絵のノートが発見されて、すかさず先生が「M山、そんな趣味があったのか」と突っ込んでましたが、それ以上に面白かったのがM山の反応です。ちょっと切れてましたw流しとけばいいのに。
塗り絵を見て先生の反応は、第一声がかわいいねで、あと実際こんな目の大きい奴なんかいないんだけどねとかいういかにも物理の先生という感じのつっこみもしました。

ああ面白かった。
3限の代数とばして4時間目の英語は今まで学校生活の中で印象に残ったことを英作文せよという課題だったのです。最大のイベント文化祭を残してだ。まあ難しい。完成するのかって感じです。時に身を任せてみましょう。
5時間目からの2限続きの技術では14枚ものプリントが配られました。プリント取りに行くのがめんどいし、配る意義はあまり感じられません。(来週感じるんだろうな)

放課後は東急ハンズにラッパとL字金具を買いに行きました。
ラッパは高いですね。すぐ見つかったが、押すところは飾りで曲がってるところも飾りでした。ようはラッパのくせに一本の管なのですよ。で1000円超えました。ぼったくりだよ。
飴なめながら帰ってきたらかなり非難されました。
あとサッカー部の人が携帯とられたらかなり怒ってました。きっとやましいことでもあるんだな
そしてサッカー部の人と言えば早退したね今日。       終わり(944文字)

朝から

2005年10月24日
朝から
5:30に起きました。5:30ですよ。おかげで公民の授業で寝てしまいました。

なぜ5:30という時間に起きたかというと7:30頃から走ってたんですね。学校で。学校まで一時間かかっちゃうんで早く起きなきゃ行けないんですよね。になりますね。

合計で13周(1周400メートル)走りました。最初の10周はかけ声をかけながら17分台で走りました。正直ちょっと遅れました。その後一周ずつを1分30秒と1分25秒そして1分20秒と走りました。最後のは昨日野球部に行かなかったかららしいのですが、やけに軽くないかまあ良かったですこれですんで。

その後一時間目に体育でした。ありえね〜〜〜。ほんと100メートル走だったんですよ。
やられましたね。最初は14秒14だったんだけどね。2回目はさすがに手を抜きました否定したいんだけどね。15秒56でした。達也君より下だ。

最初言ったとおり公民は寝てました。「おい寝てる奴いいかここ大事なところだからしっかり聞けよ。今後君たちの人生に関わることなんだから」的なことをいわれたときには思わずハッとなったのですが、いざ話し始めると途中で意識がどっかいってました。
でも公民の方が一番面白かったのは、松葉をワカバと言ってしまったことでしょうか。その前にちゃんと忘れちゃいけないって言っていたのに。

今日の締めくくりは文化祭のための活動です。机と棚もほぼ終わったようです。
まあフリースローをやっていて流れ弾がペンキの缶にあたったって事はスルーで。
今日は机の補強をしたりペンキを伸ばすための入れ物を洗ったりして貢献できたのでよしとしましょう。    終わり(1061文字)初の千文字越え

ロッテ強い

2005年10月23日
テレビで見てました。
スンヨプのきれいなホームランに感動してました。
サブロー、フランコ、スンヨプとホームランでつなげる打線というのはかなり強いと思いました。
あと今江がなんか8打数連続でヒットとかいう神業を成し遂げていました。まあ最後のは勝手に阪神が点差が開いているのに前進守備をしていたら内野と外野の間にぽとりと落ちたというあたりでしたが、運だとしてもすごいと思います。
あと完封というお墨付きでした。10-0ですかね。
阪神には甲子園で期待をしております。一点もとれないとかありえね〜〜〜

今日は学校に行ってきました。いちお野球部に出ることも考えて7時30分に学校に行きました。出ませんでしたけど。
練習試合をやったらしいのですが、1-8と2-8で負けたっぽいです。そのため明日7時30分に招集がかかりました。早いですね。遅れたら二倍走らされるらしい。鬱になってくる。
野球部出てない代わりに大道具やってました。棚は出来ました。棚は上下にセットで分かれているのだが、なんかすごく上の方が平行四辺形になっているという出来です。下の方から定規かなんかで延長すると約10度程のずれが。改善の余地はあまりありませんでした(でも少しは改善したぞ!!!たぶん5度くらいになったそして上の棚と下の棚の間にベニヤを挟んで横からはまっすぐ立ってるように見える。正面から見ての5度以上の矯正は無理です。そんなクオリティーを求めてはやっていけません。求めるのならばすべての道具を作り直さなくちゃいけません)。机も完成しました。長いす(棺桶)も完成したのでしょう。こう書くとなんかすごいやったような気がしてきました。

で明日は7時30分よりも前に確実に行かなくてはならないためそろそろ終わりたいと思います。   (745文字)

駅で

2005年10月22日
とある駅のエスカレターを登っていたら、前のおっさん(40代くらい)が後ろをちょろちょろ見てくるんです。俺は男だからおっさんにじろじろ見られるわけがない。よって俺は思ってしまった。後ろにおっさんの目がくらむようなきれいな女性がいるんだと。まあ改札口を出ようとしたところで、その人にぬかされったぽくって、その人は長身でスレンダーな方でした。でも残念ながら顔は見えませんでした。

地震を感知したぜ。午後10時12分頃東北で強い地震があったらしい。

あと野ブタは結構面白い。     終わり(246文字)

午後から登校

2005年10月21日
午後から学校行きました。

その前に昨日起こった出来事について。
靴買いに行きました。スーパーの中に専門店らしき靴屋と、普通靴の売り場と2種類の所で売っていました。始め気づかずにスーパーの売り場の方で靴を買ってしまいました。ところが専門店の所にも同じものが売っていたのです。1700円ほど安く(最初に見てはいたのですが、求めていた靴はレディースの所で売っていたのです)。気づけませんでした。
結果的には専門店の方では求めていたサイズがなかったため、しかもセール品だからたぶん取り寄せても定価で売ってくるだろうと考え、返品する手間が省けて良かったとか思いました。

文化祭の作業のため学校に行きました。大道具なので塗装の作業をしていたのですが、なんか大道具の責任者であるSAT-TUNは茶色のペンキはたりると火曜日に言っていたはずなのですが、結果は普通に足りませんでした。それでSAT-TUNは東急ハンズに買い出しに行かされる羽目となったはずなのですが、なぜか泣き出し始めました。まあきっとみんなからいろいろ言われたからなんでしょうが、泣いた場所がトイレだと言うところも注目すべき点でしょう。本人は泣いた醜い姿を見させたくないとか言っておりましたが(だったらずっとトイレにいろw)泣き声が普通に外までもれてきて、結構面白かったです(私が残忍だというわけではありません本人のキャラ的に面白くなってしまうのです)。
SAT-TUNは責任者を解雇されそうな勢いです(すでにされたのかな?)。

ついでに皇族だと運転免許とるだけでもニュースになるんですね(べつにねたんだりはしてません)    
終わり(693文字)

午後3時台の更新

2005年10月20日
この時間に書くのは日記じゃありません。
でも毎日更新を続けるために書きます。
必死にネタを探してたらありました。
アメリカのハリケーンです。
ウィルマというのだそうでこの時期なのに882ヘクトパスカルまで気圧が下がったそうです(向こうは暑いのだろうな)。一桁違いますよねふつう。

これ以降のことは明日書きます(書く意味あったのだろうか)。終わり。   (172文字)

地震

2005年10月19日
ありふれた題だ。
20時44分頃地震が東京ではありました(強いところは茨城)。授業で使ったプリントを整理していた最中でした。なぜか立ってたため、ながーい横揺れを感じることが出来ました。いい経験ですよね。チキンなので縦揺れが来るんじゃないかと本気で心配しました。

ついに僕の通っている学校でも文化祭が近づいてきました。今日の6限はフカエモン(幾何)の授業だったのですが、他のクラスには自習用のプリント配ってなかったのになぜか俺のクラスだけ配ろうとしました(どうやら他のクラスに配るのを忘れたらしいw)。理不尽ですね。ある人(昨日の人じゃない)がついうっかりフカエモンがプリントを「せっかく作ってきたのに何で配っちゃいけないの?」的なことをいったのに対して「サッカーするからですよ」とか本音を言ってるのにうけましたw
結局文化祭が近いことを理由に必死にフカエモンが配るのをやめさせようとしたのですが、宿題になっちゃいました。萎えるマジで。
で、確実に文化祭が近づいていて本来、全国国立大学付属学校連盟高等学校部会教育研究会(全附連)で明日休みになることを悲しむべきなのですが(作業が出来なくなるということで)、でもなんだかんだいって休めるのはうれしいです。

ちなみにサッカーは結構活躍できました(サッカー部の人がアシストばっかしてくれたおかげです)。
寝るか。        (582文字)

狂ってるよ

2005年10月18日
狂ってるよマジで。
今日の放課後のことでした。ある人が下がパンツで上は半袖で裸足で駆け回ってました。どうやらズボンを脱いでジャージを履こうとしたときに襲われたようです(男子校です)。裸足で駆けめぐってました。雨で濡れてるアスファルトの上をです。最強ですね。その後なんとかみんなに見られている前で(勝手に人が集まるわけです下がパンツだけだと)、ジャージを履こうとしたのですが足が引っかかってなかなか履けませんでした。かなり面白かったです。本人は足が裸足だったため冷てーとか無事ジャージを履いた後に絶叫してましたが、本人はもっと気にすべき事があると思いました。

話変わるがちなみに今日の授業で寝てしまったのは現国と技術(2時間中一時間)です。ほんと現国とか試験の問題どうするんだって感じの授業です(ほんとなにがでるのかしら)。

そして靖国問題です。朝日新聞が編集委員の書いた文章を一面の中央に載せてるのがうけました(その上社説まであるしw)。産経新聞はやはりというか靖国神社参拝を肯定しており、ちゃんと中国と韓国の抗議を内政干渉と書いてました。らしいですねw。そして中国が日本の外相の受け入れを拒否しました。中国強い(常任理事国だもんないちおうw)。     終わり(535文字)
題名は本文とは一切関係ありません。
今日も文化祭の作業を5:30頃に抜け出そうとしたらSAT-TUN(グループ名ではなく個人名です)に絡まれました(男子校です)。
6:00までいなきゃだめだよとか言っきて、しかも俺のバックを掴んで東急ハンズにいって蝶番買ってこいとかいってきました(雨の中でふざけんな〜)。当然無視しました。
そんなこんなで帰るのが遅くなっちゃいました。SAT-TUNはテラウザス。

また学校の先生は思ったよりもとても楽しいことが発覚しました。
公民の方は経済史の授業で株式会社の話をしていたのですが、やけにトヨタがすごいことを強調してました。「トヨタは利益だけで一兆円超えているんだからね。すごいよね。」とか何回も聞かされました。知ってるよそんなこと。
幾何の方は黒板に円を描こうとしたときにコンパスを広げすぎて黒板に書けきれないというパプニングを起こしました。あんた数学の先生だろとか思いました。
地学の方はやけに単語を何回もいいます。例えば、地層の年代は化石の種の大規模な絶滅と出現で区分されるってところで「絶滅」を3回くらい喚いてました。おもしろいですよね、非常に。ネ   終わり(502文字)

はじめてだ

2005年10月16日
日記書くのはじめてだ。よって誤字脱字、文章が読みにくいなどの批判はしないようにして下さい。
今日の惨めな生活についての記録します。
05:30 野球部はないよと思いつつ起床
06:10 このころまでまったり食事
06:20 思った通り連絡網がまわってくる(もちろん午前は中止)
06:30 寝る
08:50 起きる
09:30 出発
10:30 学校
11:00から17:00まで腐ったボールの補修及びネットの補修及びバスケ部の練習を観察(正直バスケ部のきつさに驚きました。ぽんたを背負うボブに感動しました。)及びブルペンで雑談or水抜きをしました。(なんという暇人なんだと俺は思います)
この作業の中でおもしろかったのは(かろうじてです)ブルペンでの雑談でしょうか。いろんな方の成長の度合いがわかりました。まあ、しもネタなんですけどね(流石男子校ならでは)。
例えば友人の話ですが、小学校の床の雑巾がけをするときに、女子の立ってる場所で疲れてるフリをして寝っ転がるとかです。(スケベですね)
そんな話をしてました。
あとはうざい事ばっかりでした。先輩達はなんか打撃練習のためのゲージを永遠と組んで(2時間くらいしかも監督公認)いるし、それでみんなが帰る空気になったと思ってたら元キャプが帰っていいのかよとか言い出して(正直言って困るよね)一時間さらに拘束された感じがします。
ついでに明日学校があるのは萎えます。一日やすませてって感じです。                 終わり(634文字)

< 3 4 5 6 7 8 9

 
SON

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索